今回は、スリランカの人たちがよく使う「あいづち表現(リアクション)」をご紹介します。
実は、あいづちってその国の文化や感情表現がギュッと詰まっているんですよ!
例えば、日本語で「そうなんだ!」「へえ!」「大変だったね〜」など、あいづちを使うと会話がスムーズになりますよね?
それと同じで、シンハラ語でも“相手に気持ちを返す”表現がとても大切なんです。
シンハラ語で「あいづち表現(リアクション)」をマスターしよう!
🧵1. そうなの?なんて言ってた?
アンマ アダ コール カーラ (今日、母さんから電話があったよ。)
エヘマダ? モナワダ キューウェ? (そうなの?なんて言ってた?)
👉「エヘマダ?」は「そうなの?」のような軽い驚き、「モナワダ キューウェ?」は「それで?何て?」という流れで使えます。
🧵2. 本当だね!すごく刺されるよ!
アダ ロク マドゥルオ インナワネーダ? (今日は大きい蚊が多いね?)
エカアッタ! ゴダック マドゥルオ カナワ. (本当だね!すごく刺されるよ。)
👉「エカアッタ」は「ほんとそれ!」という共感表現。
「ゴダック」は「たくさん」、そして「カナワ」は「刺す」です。
🧵3. それはいいね!おめでとう!
マタ プロモーション エカック ハンバウナ ! (僕、昇進したよ!)
エカ ホンダイ ! スバ パトゥン (それはいいね!おめでとう!)
👉「ホンダイ(良いね)」+「スバ パトゥン(祝福)」の定番セット。
昇進・誕生日・合格など、何でも祝える万能フレーズ!
🧵4. わあ、本当だね!なんでこんなに高いの?
メーカ バランナコ. メーパーラ ライトビラ ハリ ウェディー ネーダ?
(これ見てよ。今回の電気代、すごく高くない?)
アンモー! オウ ネーダ ! エイ メッチャラ ウェディ? (わあ!本当だね!なんでこんなに高いんだろう?)
👉「アンモー!」はスリランカ人がよく使う「うわ〜!」「まじで!?」的リアクション。
🧵5. あらまあ!少し休んで
アダ ティカック オルワ リデナワ. (今日、ちょっと頭が痛いんだ。)
アネー! ポダック レスト カランナ. (あらまあ!少し休んで。)
👉「アネー」は驚き・同情・いたわりの万能リアクションワード。優しさを伝えるときにぴったり。
☕おわりに|あいづちは、やさしさのしるし
日本語と同じように、シンハラ語のあいづちは、相手への共感や気づかいを伝える大切な表現です。
一つでも覚えて、使ってみると、ぐっと会話が楽しくなりますよ!
ぜひ使ってみてくださいね♪
コメント