英語中級者向けの英会話力アップを目指すブログ!
この記事では「会話が続く! リアル旅英語」を視聴して学んだ今日から使える英語表現を発信しています。
海外旅行先で耳にするリアル・スピードの英語を学んでいきましょう。

継続していれば、きっと思いも寄らない場所に連れて行ってくれると信じています。日々鍛錬しいつ来るともわからぬ機会に備えましょう。
会話が続く!リアル旅英語 43 (7/15)
地元のおいしいワインを買う
きっかけフレーズ
I’m looking for a good local wine. 「おいしい地元のワインを探しています」
Listening Quiz
<ワインショップで>
👩Excuse me.
すみません。
👨Hello.
こんにちは。
👩I’m looking for a good local wine.
おいしい地元のワインを探しています。
👨Absolutely. Um…All of our wines from California are here on this shelf.
わかりました。カリフォルニア産のワインはすべてこちらの棚にあります。
👩Oh, okay.
そうなんですね。
👨Most of the wines made in California — it’s a very big state– is from up north. Mendocino, Sonoma, Napa.
カリフォルニア産のワインのほとんどは…カリフォルニアはとても大きな州ですが…北部で作られています。メンドシーノ、ソノマやナパなど。
👩Right.
なるほど。
👨We specialize in natural wine here.
当店ではナチュラルワインを専門に扱っています。
👩Is there a specific one that you would recommend?
特に何かおすすめはありますか?
👨Yeah. Uh, The Dell, a little bit more fruit. It feels cherried and has this bay leaf thing.
ええ。えーと、「ザ・デル」は、果実味がより豊かで、チェリーのような風味とベイリーフ(月桂樹の葉)のニュアンスがあります。
👨The Nancy, a little bit more weight, less tannin, but more brambleberry purple tone fruit.
一方、「ザ・ナンシー」は、もう少し重みがあり、タンニンは少なめですが、ブラックベリーのような紫色の果実のトーンがより感じられますね。
👩Um, interesting. Both of them sound really good.
うーん、面白いですね。どちらもすごく美味しそうです。
👨Very cool wine.
とても良いワインですよ。
例文
▶赤と白のどちらが好きか聞かれる場合
👩I’m looking for a good local wine.
おいしい地元のワインを探しています。
👨Sure! Do you prefer red or white?
かしこまりました。赤と白のどちらがお好みですか?
👩I usually drink red.
ふだんは赤を飲みます。
例文
▶飲み方について聞かれる場合
👩I’m looking for a good local wine.
おいしい地元のワインを探しています。
👨Are you planning to pair it with food or just enjoy it on its own?
お食事と合わせますか?それともそのまま楽しまれますか?
👩With food. Maybe like pasta or tomato soup.
食事とです。パスタとかトマトスープと一緒に。
会話が続く!リアル旅英語 44 (7/16)
和食に合うワインを聞く
きっかけフレーズ
Do you have a wine that would go well with Japanese food? 「和食に合うワインはありますか?」
Listening Quiz
👩Excuse me.
すみません。
👨Hello.
こんにちは。
👩Hi. Do you have a wine that would go well with Japanese food?
和食に合うワインはありますか?
👩Like raw fish, for example?
例えば、お刺身など。
👨Absolutely. Perhaps I would suggest this one.
もちろんです。こちらはいかがでしょうか?
👨It’s this grape from a region called Campania in Italy.
イタリアのカンパニア州でとれたぶどうで作られています。
👩Okay.
なるほど。
👨A bit further south and closer to the sea. Um, it’s a native grape called Ravello.
南のほう。海の近くです。ラヴェッロという地域原産のぶどうです。
👨The wine feels like salty herbs and has a little bit more weight to it.
このワインはミネラル感のあるハーブ系の風味で、少し重みもあります。
👩Why would you say that goes well with, you know, fish specifically?
なぜそれが、特に魚とよく合うと言えるのですか?
👨I think having a wine that has a bit of coastal influence while eating something that also has a bit of oceanic influence, that would be a nice paring.
海に近い土地の影響を受けたワインを、同じく海の幸と一緒に味わうのは、素晴らしい組み合わせになると思います。
👩Right. So, people there know what goes well with fish because they eat fish all the time.
なるほど。つまり、その土地の人々はいつも魚を食べているから、何が魚に合うかをよく知っているということですね。
👨Exactly.
その通りです。
例文
▶和食の種類を聞かれる場合
👩Do you have a wine that would go well with Japanese food?
和食に合うワインはありますか?
👨You mean for fish? Or more like grilled meats?
魚用ですか?それとも肉料理ですか?
👩Mostly fish and vegetables.
魚と野菜がメインです。
例文
▶すしや天ぷらに合うものをすすめられる場合
👩Do you have a wine that would go well with Japanese food?
和食に合うワインはありますか?
👨Sure! Something light and crisp like this white would pair nicely with sushi or tempura.
もちろんです!こちらの軽くてすっきりした白ワインは、すしや天ぷらによく合うと思いますよ。
👩That sounds perfect. Could I see the bottle?
それ、いいですね。ボトルを見せてもらえますか?
会話が続く!リアル旅英語 45 (7/17)
お土産になるおつまみを探す
きっかけフレーズ
Do you have any food items that I could bring back to Japan? 「日本に持って帰れそうな食べ物はありますか?」
Listening Quiz
👩Excuse me. Do you have any food items that I could bring back to Japan?
すみません。日本に持って帰れそうな食べ物はありますか?
👨Absolutely. We have some snacks over here.
もちろんです。おつまみはこちらです。
👩Oh, okay.
はい。
👨Um, these are tinned fish. Um, they’ve become quite popular in the US.
えっと、こちらが魚の缶詰です。最近アメリカでかなり人気なんですよ。
👩I’ve never heard of “tinned fish” before.
tinned fishは初耳です。
👨You have something like the yellowfin tuna. We have horse mackerel, sardines, uh, trout and cod liver.
例えばキハダマグロなんかがあります。あじ、いわし、ます、そして、たらの肝もあります。
👩These would make a great gift to bring back to my friends in Japan.
日本の友達へのいいお土産になりそうですね。
👨They’re great because they are nice to… easy to travel with. And they are preserved.
簡単に持ち運べるので便利ですよ。保存食ですし。
👩Cool.
いいですね。
例文
▶オリーブオイルをおすすめされる場合
👩Do you have any food items that I could bring back to Japan?
日本に持って帰れそうな食べ物はありますか?
👨Yes, we have some olive oils that you could pour over tomatoes or even dip bread in.
はい、トマトにかけたり、パンにつけたりできるオリーブオイルがありますよ。
👩Oh, perfect. I think my friends would love that.
ああ、ちょうどいいですね。友達がきっと喜ぶと思います。
例文
▶持ち帰るのが難しそうな場合
👩Do you have any food items that I could bring back to Japan?
日本に持って帰れそうな食べ物はありますか?
👨Most of what we carry is fresh– like cheeses and breads…
当店で扱っているのはチーズやパンなどの生鮮食品が中心なので…
👩Ah, I see. You couldn’t really put that in a suitcase.
なるほど、そうなんですね。スーツケースにはちょっと入れられないですね。
初心者・中級者向け おすすめのオンライン英会話スクール
無料体験レッスンを用意しているスクールばかりなので、まずはお得にお気軽に無料体験レッスンにチャレンジしてみてくださいね!
♦︎初心者から上級者まで対応可能な「QQEnglish」
♦︎日本人スタッフへの相談が可能な「レアジョブ英会話」
♦︎ビジネス特化型のオンライン英会話「Bizmates」
コメント